mitochan5’s blog

郡山市の片隅で、子育て、仕事、英会話、眼の持病についてなど、雑記ブログです。

録画したものたちの断捨離とレンタル活用

こんにちは。

 

こどもが「ひょっこりはん」を私や相方よりも早く認知し、ものまねした事に保育園児の高い情報収集・拡散・体得能力を見た気がするみとちゃんです。

保育園のお友達がご家庭で仕入れて、園で披露し、それを息子が持ち帰るという…。

本当にすごい。

(お笑い番組をあまりみないので、その手のネタはほとんとお友達情報)

 

最近は家事や仕事に時間をとられ、

TVの前に座ってゆっくりドラマやDVDを見ることが少なくなりました。

でも、興味がある番組は観たい!映画も観たい。

常にHDDの容量はパンパンで、どれを削除するか、のせめぎあいです。

息子がスーパーヒーロータイムの2番組・ウルトラマンドラえもんクレヨンしんちゃん

相方がガンダム系のアニメ・WBS(テレ東)・ドラマ。

私が海外旅番組系・NHKの語学教養系・ドラマ。

いつ観られるかもわからないまま、HDDに蓄積されていく番組たち…。

スーパーヒーロータイムは外へ出かけない限り、オンタイムで観られるはずなんだけど、なぜか録画を余儀なくされています。でも、さすがに見始まって2年以上、見返してないものはコッソリ削除してます。

私の旅番組もしかりで、半年とか経って、「これ…、時間的にみれないな」と思ったものは思い切って削除してます。ドラマなどはアプリを利用しiPadに転送して、電車移動時や休憩時間などに観たりしてます。それでも再生されないものは、最終的にはiPadからも削除し、ある意味映像の断捨離をします。

 

相方がGEO(ゲオ)の株主なので、DVDを借りる時はGEOに行くことが多いです。

茨城県から福島県に転居して一番驚いたことはGEOのDVDレンタルの安さでした。

(2011年当時茨城県南自宅付近にGEO少なく、DVDレンタルと言えばTU○○○○でした。)

そんな値段で利益でんの?って思うほどのGEOのDVDレンタル料金は衝撃的でした。

たしか、旧作DVDレンタル1枚¥50とかだったと。

TU○○○○で払ってた金額って適正価格じゃないのか?

あっちが高いの?こっちが安すぎなの?

その安い料金が、株主優待でさらに半額なる。そう1枚25円とか。

 

息子が3歳くらいになると、ヒーローものに目覚めました。TV番組を見せてなくても、保育園で情報を仕入れてくるのです。そして、ヒーローものデビュー後、ウルトラマン仮面ライダー、何枚DVD借りたかわかりません。

GEOさまさまです。

 

最近はAmazonのFireTVも利用しています。

仮面ライダーフォーゼとオーズはFireTVで観ました。
あと、私が観たかった鋼の錬金術師もFireTVで。

思い立った時にリモコン一つで観れる、最高です。
相方は子供の時に好きだったパーマンと忍者ハットリ君をこどもに観せてました。

 TBS系のドライブヘッドという子供向け番組は地上波での放送が終わってしまったけれど、ネット配信が月1回始まり、FireTV経由で観ています。

iPadとかPCで見せるよりも、画面から適度に離れて視聴させることが出来るFireTV、なかなか使い勝手がいいです。

 

ただ、だらだら観ちゃうのは良くないので観る前に「1話だけね」、とか、親子で約束事を設けてみています。
(私が子供のころは親がいなければTVずーとみてたけど。大人になると子供にそういう事言うんですよね、自分の事を棚に上げて(^-^;)

 

 

 

チャイルド・ブックフェア

こんにちは。

 

5月ももう最終週。

大人って時間が過ぎるのが早いです。

 

さて、先日保育園でチラシをいただいたチャイルド・ブックフェアに行ってきました。

f:id:mitochan5:20180528144432j:plain

 

目当ては缶バッジ作り!

(え?!本じゃないの?って言われそうですが、本ももちろんなんですが)

 

むすこ5歳は工作が大好きなので、

近いし行ってみよう!となり、郡山中央図書館駐車場に車をとめて、そこから歩いて

けんしん郡山文化センターへ向かいました。

(品川市長になってからネーミングライツが盛んです。ここもその一つ。市に入るお金が増えて市民に還元されるならうれしいな。)

 

で、缶バッジ・塗り絵、先着順でして、10時前には着いたんですが、残念なことに参加券獲得できませんでした(T_T)

f:id:mitochan5:20180528145504j:plain

そんなわけで、

絵本にでてくるティラノ(おまえうまそうだな、という絵本)と握手して、ずらーと並んでいるいろいろな本を立ち読みしました。

 

うちの子が食いついたのがこの本

f:id:mitochan5:20180528145737j:plain

 

いろんな道具がイラストで細かくこまかく書いてある!

家族で見入ってしまいましたが、お値段¥4.104。

うーん、いいお値段。

結局、買わずに終わりましたが、普段みたこともない本が並んでいたので、興味深かったです。

 

帰りに中央図書館により、相方が本を物色してる間に、こどもとかいけつゾロリを1冊だけ確保、最後まで読むことが出来ました。

 

かいけつゾロリはコーナーが設けられているけど、貸し出されてるのが多いのか?コーナーはスカスカでした。

 

本はケチらずお金を使おう!と様々な方がおっしゃっていますが、第一線で活躍しているビジネスパーソンでない相方や私、本に使えるお金は限らてるので、図書館は最大限利用させていただいてます(^^♪

 

 

右眼再手術

こんにちは。

 

先日お話ししていた、右眼再手術、してきました。
私が受けたのは、PTKという手術です。

エキシマレーザーによる治療的角膜切除術。

(私の場合は保険適用)

 手術を受けたのは南青山アイクリニックです。

f:id:mitochan5:20180524133913j:plain

f:id:mitochan5:20180524133954j:plain

診察~手術前日までの流れ

診察をして手術を受けると決まると、

日程組みをします。

手術日、その後の日程は予め決める事ができます。
(手術日、翌日検診、3日後検診、1週間後検診)
が、先生によって手術日の曜日が違います。
また、手術日の時間は自分では選択する事は出来ません。

手術の数日前に電話連絡が来ます
(これ、私はせっかちなのかもしれませんが、予定を立てたいので早く教えてもらいたい。)

 

手術を受ける上での注意事項の説明を受けます。

その時に手術の同意書も渡されます。

ご家族に書いてもらう同意書ではなく、手術を受ける方のサインが必要となります。

この同意書はきちんと全て読みましょう。

手術前日・当日・術後のやってはいけない事も別紙にまとめられています。

 

なにか不安や疑問があったら、必ず質問しましょう

ここの先生は手術を強く勧めたりはしません。

 

 手術当日

受付・待合室

f:id:mitochan5:20180524140559j:plain

↑ ビルの4階、エレベーター降りて左側がクリニック入口

 

手術当日指定の時間に行くと

まず、受付の方から気持ちを落ち着けるための薬を一錠渡されます。

待合室にあるウォーターサーバーの水でゴクリ。

待合室でしばし待ちます。

その時、受付の方から貴重品袋を渡されます。お財布などはそちらに移して自分で持ち他の荷物は受付に預けます。

その後、受付の方から手術待合室に案内されます。

 

 手術前待合室へ

手術待合室に入る前に

靴からスリッパに履き替え、自動ドアのなかに入ります。

入って左奥にある3人掛けソファに座るよう言われます。

肩に名前のシールを貼られ、手術室看護師さんが来るのをしばらく待ちます。

 看護師さんが来ると、髪を紙のシャンプーハットのようなもので外にはみ出さないように入れてくださいと指示されます。

そして、炎症止めの目薬、麻酔の目薬を点眼されます。

ここでまた、しばらく待ちます。

ソファの前にはヒーリングDVDが映ってるモニターがあるので、ボーと眺めても良いし、目を閉じて寝るのもありです。

 10分ぐらいボーとしていると、自動ドア右側スペースの処置室のような所に移動するように言われます。

そちらにはリクライニングソファが3つ、カーテンで仕切られる形で配置されています。

そこに座って、看護師さんに手術する眼の周りの消毒をしてもらったあと、両眼に麻酔の点眼をうけます。

 そこでもまた、しばらくボーとする事になります。

 

 手術室へ

ぼーとしていると、看護師さんが呼びにきてくれるので、手術室へ一緒に移動します。

 最初に通過した自動ドアの右側すぐが手術スペースですが、そこが手術室への入り口とは気がつかないと思います。

看護師さんがフットスイッチで自動ドアを開けてくれます。

入るとすぐ、診察で使う機械があり、その奥に自動ドアを隔てて手術室があります。

徒歩何歩で着くの?って驚くくらいの距離に全てがあります。

手術室に入ると横になる手術台とレーザーの機器があります。

看護師さんの指示に従い、台の上に横になります。

横になると、レーザーと眼の位置を確認するため一度手術台がレーザー機器の下に移動します。

確認が終わるとまた、元の位置に手術台が移動します。

 手術前の処置が始まります。

手術をしない方の眼に眼帯を貼ります。

手術を受ける方の上まつ毛をテープで固定。

下まつ毛も固定。

眼をずーと開いておける器具がつけられます。

麻酔点眼を受けているので、痛みはほとんど無いですが、器具をつける時に緊張してると少し痛いかもしれません。

痛いと感じたらすぐにその事を声に出して伝えましょう。

すぐに麻酔薬を点眼してくれます。

この手術を右側左側合わせて数回受けてるみとちゃんですが、今回が一番、この器具をつける時に違和感を感じました。

多分、私が怖がって緊張し眼を閉じよう閉じようとしてしまっていたからだと思います。

気持ちは開らこう開こう、体は無意識に閉じよう閉じよう(^_^;)

今回初めて、ボールを持たれせました。

ボールを持つ事で意識をそちらに集中させるらしいです。

そんな事をやってるうちに顔全体にシートを貼られてました。

 

いよいよ、レーザー照射。

レーザーの機械の下に入ると

手術中、ある1点を見つめ続けるように指示をされます。

しばらくバチバチレーザーを当てられた後、

(この時、においがするかもしれません。レーザーで焼いているのです。)

先生がハケ?とかで眼の表面をなぞる。

痛くはありません、水が流れる感覚やハケでなぞられる感覚があるだけです。

で、またレーザー照射。

ハケ?で眼の表面をなぞられたと思ったら、保護用コンタクトを先生がのせてくれます。

終わると、顔に貼られたものを全部外してもらって、手術エリアに入ってすぐの診察スペースですぐに診察。

問題なければ、すぐにリクライニングの部屋に移動します。

 レーザー照射の時に指示されたポイントから視線が外れたら、違うところ削っちゃわない?失敗したりしない?

と、思う方もいるかもしれませんが、

 レーザー照射の機械が眼をきちんと捕捉しているそうで、的から視線が外れそうになったらレーザー照射も止まるようになっているそうです。

機械すばらしい。

 

手術後

リクライニングに座ると、手術を受けた方の眼の周りを

看護師さんが綺麗に拭いてくれます。

その時に術後の過ごし方の注意事項を口頭で説明をされます。

PTKの方は施術された眼が軽いやけど状態なので、まぶたの上に保冷剤を貼ってもらって、15分ほど休みます。

時間が来ると看護師さんが呼びにきてくれます。

そこで保護メガネを受け取り、通常の待合室に移動します。

ここからはずーと保護メガネをかけなくてはなりません。

f:id:mitochan5:20180524132619j:plain

 

これ、心底かっこ悪いんですけど、術後にばい菌が眼に付着したら恐ろしいことになりますし、角膜削られてますから、紫外線も体内により入り込みやすくなっているので、必ず、保護メガネを購入してください。こういう眼鏡をかけてる方は、眼科で手術を受けた方か、花粉症が本当につらい方です。暖かく見守ってください。

病院で買ったら3000円消費税込みでした。

この眼鏡、実は前回の手術の時に購入したものです。

捨てずにとっておいて、良かった(^^)

 

 受付の方に呼ばれたら、精算し、近くの薬局に移動。

南青山アイクリニックからすぐの所に薬局があります。

目薬を数種類もらって、帰途につきます。

 

私は薬局を出たあたりから涙がでて止まらなくなりました。

個人差あるとは思いますが、私は毎回このタイミングで大泣き状態となります。

麻酔のおかげで痛くはないのです。

でも、レーザーで角膜を削っているので、そりゃ、涙でますね。

ティッシュと除菌ティッシュ?は毎回きちんと持参し、瞼をさわったり、こすったりしないように涙をふきます。

 

ここまでが手術当日の流れです。

 

 

 

 

 

 

郵便局の通帳がATMで読み込まれない?!

こんにちは。

 

郵便局LOVEのみとちゃんです。

 

近所の郵便局で

口座を作った小学校低学年の、あの夏。

 

小銭を預けに行って局員さんに褒められ、

褒められたいからまた小銭を預けに行く。

という迷惑な事をしてた事も。

その局員さん、今はそこの局長さん。

優しい微笑みは以前のまま、

ナイスなロマンスグレーのイケオジになってました。

 

そんな私は今も郵便局の口座をフル活用。

いろいろな引き落としはもちろん郵便局の口座。

(他には東邦銀行常陽銀行楽天銀行

 

先日、記帳のため、

郵便局ATMに通帳を入れたら…。

 

あれ?記帳の音がしない?

なんか、考えてる?

あ!出てきた!

 

窓口に行ってね、という内容のメッセージが画面に出てる。

 

で、窓口にかくかくしかじかとお話しすると…。

 

では、通帳、お預かりしますね〜。

しばらくお待ちください(^ ^)

 

と言われ、

 

みとちゃんさん、お待たせしました!

これで使用出来るようになります(^ ^)

 

渡す前と一見何も変化がない、通帳が返ってきました。

 

実は、読み込まれないのがこれで2度目。

この作業?も2度目。

 

勇気を出して

「通帳の使用方法とか悪いと、

 読み込まれないんですかね?」

と局員さんに聞いてみたら、

 

女性の方は特に多いんですが、

通帳と、何か磁気が出るものを

カバンの中で一緒にすると、

通帳の磁気コードがダメになることがあるようです。

磁気を回復させたのでもう大丈夫ですよ。

通帳のケースはお使いですか?

 

  • カバンの留め具のマグネット
  • スマホケースのマグネット
  • スマホ
  • キャッシュカード
  • 電子機器

あと、家の中の家電製品

  • 電子レンジ
  • PC

などが磁気が出るもの。

 

私は郵便局でもらったケースを見せて、

これにいつも入れてます。

と答えました。

 

すると局員さん、

磁気コードを保護するカードを奥から出して来てくれました。

f:id:mitochan5:20180517131511j:plain

保護カードとケース

 

これを通帳と一緒にケースに入れて置けば多分大丈夫です。

 

そ!そんなモノがあったんだ!

 

思い切って局員さんに聞いて良かった。

ちなみに作業も、この保護カード?も無料でした。

ありがとうございます、郵便局さん。

 

それから何度かATMで記帳してますが、

今のところ不具合はないです。

カードのおかげでしょうか(^ ^)

眼の不調時にはiPhoneやiPadに助けてもらう。

こんにちは。

 

眼の手術後など、眼の不調の時。

 

本当に暇です。

眼以外の不調はないので、

ベッドでゴロゴロするのも辛くなってくる…。

本やドラマを見よう、としても、

片眼で見ようとすると、元気な片眼の負担も大きいし、

閉じてる眼も同時に瞼の下で動くから、非常によくない。

 

そういう時は、iPhoneiPadに助けてもらってます。

そう、読み上げ機能を使います。

 

アクセシビリティを利用

手順はとても簡単です。

 

設定のアイコンをタップ

f:id:mitochan5:20180511135411j:plain

 

 

一般をタップ

f:id:mitochan5:20180511135439j:plain

 

 

アクセシビリティをタップ

f:id:mitochan5:20180511135449j:plain

 

 

スピーチをタップ

f:id:mitochan5:20180511135504j:plain

 

 

選択項目の読み上げをオン
画面の読み上げをオン

f:id:mitochan5:20180511135514j:plain

 

これで設定は完了です。

 

あとは読み上げてほしい画面で

指2本で上から下にスワイプする

f:id:mitochan5:20180511141003j:plain

 

 

下の画像のようなコントローラーが出てきます。

読み上げの速度も変えられます。

f:id:mitochan5:20180511142031j:plain

 

 

 

また、Siriに「画面を読み上げて

と言うと読み上げ可能な画面であれば

読み上げてくれます。

 

眼の不調時以外でも、

  • 車での移動中
  • 家事の途中
  • 病院の待ち時間

で利用しています。

 

以上、便利な読み上げ機能のご紹介でした。

 

再手術

前回の続きとなりますが、

角膜ジストロフィー再発と異物沈着を取り除くため、

南青山アイクリニックでPTKの再手術を受けました。

 

前回手術と今回の手術での違いは
  • 混濁の度合いはそんなにひどくない。
  • 視力は眼鏡をかけなくても両眼で運転免許更新できるくらいにある。
  • 原因不明の沈着物がある。
費用面も
  • 前回(15年位前?)は保険適用外、片目20万円~。
  • 今回は保険適用で片眼3万~4万円。

という感じでしょうか。

 

まず、沈着物のある右眼を7月に受けました。

前回同様、手術当日・翌日・術後3日後・1週間後・1か月後・3か月後の診察。

 

前回の手術の記憶がうっすらあるので、

手術前日から東京都内のホテルにチェックインし、

術後、すぐにホテルに帰って

保冷剤を瞼にあてながらひたすら手術を受けた眼を休ませる。

翌日診察までホテルから出ずにひたすら手術を受けた眼を休ませる。

翌日診察のあとは一目散に地下鉄に乗り、新幹線に乗り、郡山の自宅に帰り、

眼を休ませる。

 

手術の内容としては

  • 沈着物は先生がメスで?取り除き、
  • 混濁部分と合わせてレーザー照射してならす。

という感じでした。

 

右眼再手術結果
  • 1か月後検診で異物の再形成が判明。
  • 遠視ぎみになる。

 

右眼の異物の経過もみながら、

左眼との視界の差をなくす目的で

右眼1か月後検診からさらに1週間後に

左眼もPTK手術を受けることにしました。

 

左眼再手術結果
  • 両眼ともに混濁部分がなくなったので視界はクリアに。
  • 両眼とも手元のものが見えにくくなりました。

 

で、今現在の裸眼

右眼0.8

左眼1.2

 

痛みがある右眼を軟膏と点眼薬でやりすごしてきましたが、

もう一度、先生に除去していただくことに決めました。

まだ角膜上皮の厚みがあるからなんとかなるけど、

これ、角膜の厚みがなくなったら、角膜移植になっちゃうんだろうか?

 

 

 

 

 

眼の持病と手術

こんにちは。

 

みとちゃんです。

 

私には眼の持病があります。

 

Reis Buckler

角膜ジストロフィー

 

症状としては

  • 光をまぶしく感じる。
  • 視界がぼやける。

から始まり、

  • 視力低下。 
  • 眼が痛くなる事も(疼痛)

 

この症状をなんとなく自覚したのが中学生の頃ですが、

自宅付近の眼科で指摘された事はありませんでした。

メガネをかけてもそこそこの視力しかでない状況でした。

 

看護師になった姉がいろいろ調べ、

専門医に診てもらったところ、

母、姉妹、全員この病気である事が判明。

 

メガネやコンタクトレンズでは矯正できない、

運転免許も更新できない?

(茨城の田舎で車が運転できないというのは、厳しい)

 

どうにかするべく、手術したのが20代後半でした。

 

手術を受ける (両眼)

姉がいろいろ調べて診察・手術を受けたのが

 南青山アイクリニックでした。

 当時、レーシック手術という施術名が世間でちらほら聞かれ始めた頃でした。

 

レーシック

レーザー機器もしくは、マイクロケラトームと呼ばれる眼球用カンナで角膜の表面を薄くスライスし、フラップ(ふた状のもの)を作り、めくる。表出した角膜実質層にエキシマレーザーを照射し、一部を削る(蒸散させる)。その後、フラップを元の状態に戻し、フラップが自然に吸着する。角膜中央部が薄くなるため、角膜の曲率が下がり(凹レンズを用いたのと同じ効果)、近視が矯正される。視力は術後直後から1日程度で矯正される。視力が安定するには1週間から1ヶ月程度を要し、90%以上の人が裸眼視力1.0以上になる。

 

私の病気の場合は

角膜混濁(かくまくこんだく)が、徐々に両眼性に生じてくる遺伝性の病気です。角膜上皮(かくまくじょうひ)、実質(じっしつ)、内皮(ないひ)のそれぞれに変性症があり、さまざまなタイプが知られています。

 

という症状なので、

PTK

治療的表層角膜切除術(PTK)は、角膜上皮から実質の一部にエキシマレーザーを照射し、角膜の混濁を除去する手術です。角膜ジストロフィや帯状角膜変性症の治療に用いられ、混濁を減らすことで視力を向上させます。切除できる角膜量には制限があるため、一部の角膜ジストロフィなどでは、すべての混濁を除去できるわけではありません。

という手術を受けました。

 

 

手術中、レーザーで眼を焼かれている途中から

(煙?みたいなものとニオイも感じながら)

 

あれ?あれ?見えてきてるぞ?なんだこれ?

っていうくらい、視界がクリアになっていくのがわかりました。

 

それまでの私の視界は

たとえて言うなら、

すりガラスの眼鏡を朝から晩までずーとかけて物を見ているようなもの

だったんです。

 

レーザー照射後、保護コンタクトをつけてもらい、

保冷剤を瞼の上からあてて、術後の診察。

保護メガネをかけて、地下鉄・JR・バスを使い茨城の自宅に帰宅しました。

 

多少の痛みはあるものの、我慢できないほどではありませんでした。

手術中の麻酔、術後の痛み止めが効いているようでした。

 

困ったことは、涙が止まらないことでした。

電車・バス・カフェで溢れる涙をハンカチで、眼をこすらないようにふきまくる。

 

周囲は私がなぜ泣いているかなんて知る由もなし。

心配して声をかけてくださった方に、小声で

「眼の手術の帰りなんです~」と伝えて、

「あら、大変ね~、大丈夫?」なんてことが数回。

 

こりゃ、誰かに付き添ってもらえばよかったかも?

 

と思いつつも、もう片方の眼の手術も同じことを繰り返してしまいました。

 

手術後

手術当日・翌日・3日後・1週間後・1か月後・3か月後と通院しました。

 

朝、起きて、その瞬間からよく見えてる!!!

コンタクトをいれてないのに!!!

眼鏡かけてないのに!!!

手術、すごいな、なんだったんだ、今までみてたもの…。

 

手術当日・翌日は瞼が腫れてました。

保冷剤を常に当てていました。

痛みはやはりありましたが、痛み止めや保冷材でしのいでいました。

特に記憶にあるのは、保護コンタクトを外した1週間後の診察の事でした。

手術の時より痛いんじゃないの??

っていうほど、保護コンタクトを外してすぐは痛かったです。

 

右眼 裸眼0.02→1.0で落ち着いたように記憶しています。

 

そのあとは、特に問題がなかったので、通院しなくてもよいとなり、

なにかあったら近所の眼科で診察を受けるとう感じになりました。

 

術後の後遺症

 レーシックと同様にPTKにも後遺症が出ることがあります。

主なものは

  • ドライアイ
  • 遠視

 私の場合は、ドライアイ。

職場がクリーンルーム・ドライルームという環境で

仕事に集中しすぎて瞬きが少なくなったり、休憩中に点眼を忘れると

角膜びらんになることもありました。

 

それでも、視力は安定していて、右1.0 左1.2という状況が続きました。

 

症状の再発と再手術

郡山に転居して、子供がうまれ、仕事をし…。

定期的に眼科に通院してドライアイの目薬を処方してもらう。

そんな日常生活の中で、

 

 なんか、眼の調子がおかしいなぁ

痛いぞ?なんだ?

 

と思い、近所の眼科へ。

 

先生「ひどいドライアイですね」

先生「角膜びらんになってますね」

 

この2つは良く言われることなので、先生の言葉にうなずく。

郡山に転居して、この眼科になんども通院してるから、先生もいつもと同じ口調。

 

先生「あれ、眼がむくんでる??」

先生「白いしこりっていうか、おできみたいの出来てますよ

 

???先生???なんですと???

 

画像をみせてもらってびっくり。

ぼっこり白い異物が黒目の近くにある!

 

これがまぶたと擦れて痛い!

「一応、いつものドライアイの薬と軟膏出しときます」

「みとちゃんさん、PTK受けてますよね?」

「角膜の専門の先生とよく相談して、レーザーでこのおできとるか、

軟膏でしばらく様子みるか、考えてくださいね」

 

家に帰って洗面台でよーく見てみた。

肉眼でも近づいて見ればわかる!わかるよ、先生!

てくらいのおできが右目にありました。

しばらくは軟膏ぬってごまかしていたんですが、

どうにもこうにも痛い。

軟膏ぬると視界がぼやけて仕事にならない。

 

とにかく、東京の先生に診てもらうか?

となり、郡山から新幹線使って

また、南青山アイクリニックに通うことになりました。

 

原因は不明ですが、

角膜ジストロフィーの再発と白く濁った沈着物の塊による痛み

これを改善すべく、人生2回目のPTKの手術となりました。

 

続く。